中野ハウジングが手がける、築33年の既築住宅再生プロジェクト
この物件は、平成4年に当社が新築した住宅ですが、
残念ながら10年近く空き家となっていた物件を、
今回、高性能な住まいを「体感」していただくためのモデルハウスとして買い取りました。
どれだけ言葉で高性能を説明するよりも、
実際に住んで、温度や快適性を肌で感じていただくことが最も重要だと考えたからです。
ご存知の通り、空き家は放置期間が長くなるほど建物の傷みが激しくなりますが、この物件も例外ではありませんでした。
補助金申請と解体
この改修事業は、「既築住宅のZEH改修実証支援事業」を活用し、国の支援を受けながら進めています。
外観からも傷みが激しいこの空き家を解体し始めたとき、
「隠れた傷み」がどこまであるのか、計画通りに工事が進むのか、不安もありました。
しかし、6月に申請を出し、無事採択が決定! 7月末から解体工事に入りました。
解体が進むにつれて、予想以上の腐朽具合が明らかになり、改めて「やりがいのある」プロジェクトだと実感しました。
改修の基本計画と目標
この改修で私たちが掲げた、「既築住宅を最高レベルの高性能住宅へ生まれ変わらせる」ための具体的な目標値です。
| 項目 | 現状(築33年) | 目標値(新築レベル) | 達成の意義 |
| 断熱等級 | 2~3程度 | 等級7(最高等級) | 暖房費の抑制と快適性の向上 |
| 一次エネルギー消費量 | 等級なし | 等級8 (最高等級) | 高い省エネ性能を証明 |
| 気密性能(C値) | 未計測 | 0.5㎠/㎡以下 | 計画換気の実現と断熱性能の最大化 |
等級7、等級8といった数値目標(1と2)は設計段階で決まりますが、
C値(3)の達成は現場での丁寧な施工と職人の技が不可欠です。
正に中野ハウジングの腕が試されるところです。
次回以降、工事の途中工程を詳しくレポートしていきます。どうぞ、ご期待ください!
宿泊体験のご案内
実は現在、工事は完成の一歩手前まで来ています。
- 完成見学会を計画中です。
- そして、12月からは宿泊体験が可能となります。
最も寒くなる時期に、この高性能な家が実現する暖かさ、快適性、そして静けさを、ぜひ実際に体感していただきたいと思います。
体験をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。







Facebook
LINE
Instagram
Twitter



